完成作品 「The Carnival of Life」
Co-work 2021は作品のテーマを「花鳥画 Ver.2021」とし、身近な自然の楽しさや美しさを独特の画法で描き太古から人々に喜びをもたらしてきた花鳥画を、現代風にアニメーションで表現することを目的に掲げた。魚・虫・鳥・花・小動物をモチーフにした5部構成の音楽と、それぞれに短編アニメーションを合体させ、本作は完成した。
Co-work 2021は作品のテーマを「花鳥画 Ver.2021」とし、身近な自然の楽しさや美しさを独特の画法で描き太古から人々に喜びをもたらしてきた花鳥画を、現代風にアニメーションで表現することを目的に掲げた。魚・虫・鳥・花・小動物をモチーフにした5部構成の音楽と、それぞれに短編アニメーションを合体させ、本作は完成した。
XU Shuang、新海 大吾、KIM Sorin、WANG Zhen、羅 絲佳(サポートメンバー)
Digital Painting、Cutout Animation、Compositing、Editing
1分02秒
自由と美を追い求める魚を描く。
水槽に暮らす一匹の孤独な魚。絵に描かれた魚を見つけ、一緒に遊びたくなる。水槽から飛び出して絵の中の世界へ…!
JEONG Haeji、谷村 泉美、YANG Zhennan、XU Xiaoyu、YU Yilang(サポートメンバー)
Digital Painting、Hand-drawings、Stop Motion animation、Compositing、Editing
1分08秒
様々な画法間のコミュニケーションと統合を模索する作品。有名な芸術作品の持つ魅力は失われることがない上に、自然や社会、そして我々人間について無限のストーリーを語っている。この作品では、鮮やかな芸術様式のなかを筆書きの蝶が旅していき、我々を誘う。同様に、人間も、色々な生き方と出会い、選択し、慈しむことができる。何事も、受容の気持ちを持って向き合えたらいいな。
最近美術館にやってきた蝶の絵にはまだ仲間がいない。月明りに照らされ目覚めた小さな紋白蝶は、有名な絵画や画風のなかを冒険しながら、友達を見つけていく。
チャール・ハルマンダル、鈴木 里菜、CHOI Hansol、ZHAO Xiangtan、XING Danli、岡田 詩歌(サポートメンバー)、CHEN Jiangyu(サポートメンバー)
Digital 2D Animation, Motion Design, Stop Motion, Digital Composition and Visual Effects
1分00秒
ビジュアルを使って言語の壁に打ち勝とう。「鳥」というモチーフを使って、4つの異なる文化と言語をつなげる。
ノートのなかに現れるトルコ、日本、韓国、中国の紹介文。すると、4つの言語それぞれから卵が出来上がる。卵からは「鳥」を表す文字が生まれ、そして本物の鳥へと変身する。紙の上で戯れていた鳥たちはやがて飛び立ち新たな冒険へ。
付 美君、中川 沙羽子、JANG Dongin、JIANG Dan、SHI Qiqi、SUN Yifeng(サポートメンバー)
Digital Painting, Key Frame Animation, Compositing, Editing
1分15秒
唐代の詩人、李白の詩をもとにした作品。詩情あふれる画で、蓮の命、蓮池の美、そして東洋の芸術観を表現する。
朝、トンボの口づけで開く蓮の花。目のくらむような美しさだが、その美は永遠のものではない。夕暮れとともに花びらは散っていく。
CHEN SiYu、川畑 那奈、LEE Jihaeng、LEE Sanghwa、MENG Ying、LIN Xinqi(サポートメンバー)
Digital Painting, Hand Painting, Compositing, Editing
1分09秒
作品に採用した小動物のかわいらしさを表現することを目標とする。それぞれの動物に特徴的な魅力を設定し、それを強調するための構成にした。前半は古典的な画面で過去を描き、後半は現代の荒れた感じを醸すために絵も動きもトーンダウンした。観る人が小動物に同情し、彼らの現状を改善することを考えるきっかけになればと思う。
大昔は、動物は自由に動き回り、ダンスパーティーを開いたりして命を満喫していた。しかし現代では、彼らの行動は制限され、楽しみもない退屈な世界に生かされている。でも、もしかしたら、ほんのちょっとしたことで彼らも喜びを見つけられるかもしれない。もう一度、たわむれ楽しめる日がくることを夢見ながら。
岡本美津子、江口麻子、牧奈歩美、齊藤光平、伊藤有壱、山村浩二、布山タルト、面高さやか
LEE Jungmin、KWAK Youngjin、Jinny Hyejin CHOO、LEE Kyunghwa、OH Sanga、KIM Gojin、YUN Soonjae、CHO Jeongyeon
JIA Xiuqing、WANG Ye、CHENG Xing、WANG Jue、LIU Shuliang
川畑 那奈、新海 大吾、鈴木 里菜、谷村 泉美、中川 沙羽子、チャール・ハルマンダル、付 美君
CHOI Hansol、JANG Dongin、JEONG Haeji、KIM Sorin、LEE Jihaeng、LEE Sanghwa
MENG Ying、CHEN SiYu、ZHAO Xiangtan、JIANG Dan、SHI QiQi、XU Shuang、WANG Zhen、XING Danli、YANG Zhennan、XU Xiaoyu
高橋 宏治
羅 絲佳(TG)、YU Yilang(CUC) 、岡田 詩歌(TG)、CHEN Jiangyu(CUC)、SUN Yifeng(CUC)、LIN Xinqi(CUC)
4月 | 3大学オンラインスタッフ会議において実施形式、日程、テーマなどを協議 作品内で使用する楽曲テーマの協議および発注 |
---|---|
5月 | 各大学でCo-workの概要をアナウンス 参加学生の募集と決定 |
6月16日 | 参加学生の自己紹介 |
---|---|
6月23日 | 5部構成の楽曲を作曲者のコメントと共に発表し参加学生の希望パートを聴取 |
6月30日 | 中国伝媒大学のWANG Yaping教授による花鳥画の講義 |
7月21日 | ストーリーボード案の提出締め切り |
7月26日 | オープニングセレモニーおよび説明会 グループ作業 報告会(各チームの企画案と技法、メンバーの役割をディレクターから発表) |
---|---|
7月27日 | 朝会、グループ作業 講義「Animate to Communicate - Approaches for making better animation」 講師:稲村武志氏(アニメーター) 調整担当:東京藝術大学 |
7月28日 | 朝会、グループ作業、報告会 (各チームのディレクターからストーリーボード、アートディレクターからビジュアルデザインの発表) |
7月29日 | 朝会、グループ作業、報告会 (各チームのアニメーションディレクターによるアニメーションテストの発表) |
7月30日 | 朝会、グループ作業、アニマティクス提出、中間発表 東京藝術大学監修「ヴィヴァルディ『四季』ミュージックアニメーション」オンライン上映会 |
8月2日 | 朝会、グループ作業 講義「The Story of Our Company」 講師:Ms. Li Shujie(Chengdu L Square Culture Communication Co.,Ltd.共同創業者) 調整担当:中国伝媒大学 |
---|---|
8月3日 | 朝会、グループ作業、報告会 |
8月4日 | 朝会、グループ作業、報告会 |
8月5日 | 朝会、グループ作業、報告会 |
8月6日 | 朝会、グループ作業、作品提出締め切り |
8月7日 | 完成上映会、ZOOM祝賀会 |
回答者:参加者全23名の内22名